老人福祉センター松原会館

松原会館は、市内に居住する60歳以上のすべての市民に、各趣味講座、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション等の場を総合的に供与する施設です。

 

 

令和7年度 お薬の相談室

『マイナ保険証と睡眠』について

内  容  第1部  マイナ保険証について
          第2部  睡眠について
開催日時  令和7年11月11日(火) 10:00~12:00
開催場所  老人福祉センター松原会館  集会室1
講  師  さくら薬局の薬剤師の方
募集定員  25名
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
受  講  料  無料

◎お申し込み開始は、10月14日(火)から現在募集中です。

松原会館まで電話または来館にてお申し込みください。

  電話:048-443-6542

受付時間:火曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分までです。

詳細は、こちらをクリック

 

昨年のお薬の相談室の様子 ☆昨年のお薬の相談室の様子☆

 

特別講座「コケ玉作り教室」の開催

令和7年6月17日(火)

コケ玉とは、植物とコケを組み合わせて作る、自然の美しさを手軽に楽しめる「インテリア・アイテム」で、鑑賞用として、丁寧に育てれば2、3年ぐらいは、その美しさを保つことができます。
作り方も特に難しいことはなく、はじめての方でも簡単に作ることができます。
参加された皆さんには、梅雨の季節にぴったりである「コケ」を材料として、自然の癒しを感じながら、オリジナルのコケ玉作りを楽しんでいただきました。

 

 

 

令和6年度新春芸能競艶会の開催

令和7年1月24日(金)開催

松原会館が行う趣味講座やクラブ活動団体の皆さんが、歌や踊り、また、作品の展示を行い、来場された地域の方々に活動の成果を披露しました。

 

開催にあたり、蕨市長 賴髙英雄 様よりご祝辞をいただきました。

 

さくらんぼ(社交ダンス・レクダンス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー(大正琴)

童謡・唱歌(松原会館趣味講座)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤乃会(新舞踊)

タンポポ(楽器演奏)

最後に「タンポポ」さんと「さくらんぼ」さんがコラボして、盛大なフィナーレを飾ることができました。

書道 (初級~中級 松原会館趣味講座)

デッサンからの絵画入門(松原会館趣味講座)

フラワーアレンジ(松原会館趣味講座)

松原水墨画クラブ

松原俳句会

水引きクラブ

折り紙クラブ

 

「西ふれあいまつり」ふれあいギャラリー出展

令和6年9月28日(土)・29日(日)開催の第28回錦町地区生涯学習フェスティバル「西ふれあいまつり」のふれあいギャラリーにて、趣味講座やクラブ活動で創作された皆さんの作品を展示し、市民の方々に、ご鑑賞いただきました。

 

 

 

 

休館日(日曜日)の臨時利用について

令和6年4月1日より、本会館の休館日のうち、日曜日については、特別な理由がある場合に限り、臨時に開館し、利用できるようになりました。

日曜日の臨時利用は、定例的、継続的は利用でない場合に限り、次の3つの条件のうち、いずれかに該当する場合に、利用することができます。

① 日曜日でなければ開催ができない特別な会議又は行事等がある場合

② 利用したい月の火曜日から土曜日までの全ての日において、利用できる貸室の空きがない場合

③ その他特別な理由により、会長が特に必要と認めた場合

※ 利用手続きについては、所定の休館日貸室利用許可申請書に、休館日を利用する理由を具体的に、ご記入いただき、利用される日の1ヶ月前までに申請していただきます。

※ 通常のクラブ活動や定例会議等での利用はできません。

※ 個人での利用はできません。

 

 

 

 

 

アンケート結果及び皆様の声は下記をクリックしてください。

こちらをクリック

 

クラブ活動紹介

うたごえ松原紹介

 

 

童謡・唱歌講座で還付金詐欺を未然に防ぎ、蕨警察署から感謝状を授与されました!

令和4年10月6日

 

 講座内で電話の内容を相談したことで、還付金詐欺を未然に防ぐことができました。

 

 

 

施設利用のご案内

開館・利用時間

開館時間:午前9時~午後5時

利用時間:午前9時~午後4時30分

休館日

日曜日・月曜日・祝日・年末年始

 

施設見取り図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老人福祉センター松原会館使用申請書はこちらから

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

☎ 048-443-6542

 

 

建物写真

 

 

所在地等

名称 老人福祉センター松原会館
所在地 蕨市錦町3-3-41
TEL 048-443-6542
FAX 048-433-1868
営業日及び時間 火曜日~土曜日
開館時間:午前9時~午後5時
利用時間:午前9時~午後4時30分
休館日 日曜日、月曜日、祝日、年末年始※開催行事によっては変更となる場合があります。

メールでのお問い合わせ

 

施設の紹介

 

多目的室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会室1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会室2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の間1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多目的トイレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度趣味講座アンケート結果はこちら

 

令和4年度 趣味講座アンケート結果はこちら

 

社会福祉法人 蕨市社会福祉協議会

〒335-0005 埼玉県蕨市錦町3丁目3番27号
TEL048-443-6051 FAX048-444-7050
業務時間午前8時30分~午後5時15分(月~金)
休業日土・日・祝祭日・年末年始
社会福祉法人蕨市社会福祉協議会