入会のご案内

あなたの会費・寄附金が蕨市社協の事業をすすめる大切な財源となります。ぜひ、ご入会とご協力をお願いします。

社協会員の会費について

市民のみなさんに社協の会員になっていただき、個人一口1,000円(年額)、法人一口5,000円(年額)を納めていただくものです。

会費の使われ方

  • はじめてのボランティア
    ボランティア活動や福祉に興味関心がある方を対象としたはじめてのボランティア体験プログラムを、毎年夏休みに開催しています。
  • ボランティア体験学習
    市内学校や一般団体向けに「車いす・アイマスク体験、手話、点字、高齢者擬似」の体験学習を行っています。
  • 高校生・中学生ワークキャンプ(ボランティアの育成)
    夏休み2泊3日の集団生活をしながら、市内2カ所の保育園でボランティア活動を行います。
  • 傾聴ボランティア養成講座(ボランティアの育成)
    6回の講座を通じて、人との繋がり方について勉強しています。
  • 災害ボランティア訓練
    実際の災害を想定し、災害ボランティアセンターの立ち上げから運営の流れを確認する訓練を、蕨市社会福祉協議会の職員が行っています。
  • 愛の給食
    ひとり暮らしの高齢者の方などに、無料で手作りのお弁当をお届けしています。(要件あり)
  • 見守り活動
    ひとり暮らしの高齢者の方などに対し、見守り活動を行っています。(要件あり)
  • 慰問活動
    福祉施設や在宅で寝たきりの高齢者の方などに対し慰問活動を行っています。
  • サロン活動
    高齢者の方が気軽に参加できる集いの場所として、市内4カ所でサロン活動を行っています。
  • 福祉車両の貸出
    車いすで乗車できる、スロープ付き自動車の貸出を無料で行っています。(要件あり)
  • 福祉機器の貸出
    車いす(子供用もあり)・シルバーカーの貸出を無料で行っています。(要件あり)
  • 社会福祉大会・ふれあい広場の開催

お問い合わせ

総務課 048-443-6051

メールでのお問い合わせ

社会福祉法人 蕨市社会福祉協議会

〒335-0005 埼玉県蕨市錦町3丁目3番27号
TEL048-443-6051 FAX048-444-7050
業務時間午前8時30分~午後5時15分(月~金)
休業日土・日・祝祭日・年末年始
社会福祉法人蕨市社会福祉協議会