令和3年度 赤い羽根共同募金 6,167,097円
戸別募金(町会・自治会のみなさまから) | 4,885,470円 |
---|---|
街頭募金(ボランティアのみなさまの協力を得て) | 191,178円 |
学校募金(幼稚園~高等学校等のみなさまから) | 178,368円 |
職域募金(企業・団体のみなさまから) | 428,319円 |
個人募金・法人募金(個人・法人のみなさまから) | 483,762円 |
合計 | 6,167,097円 |
昨年みなさまからお預かりした募金は、令和4年度の福祉活動費として活用されます。上記の募金額の50%は、蕨市の地域福祉を推進するために使われます。
残りの50%は、埼玉県内の社会福祉施設の補修・備品整備などとして助成されるほか、大規模災害時のために積み立てられます。
令和3年度 地域歳末たすけあい募金 7,078,733円
戸別募金(町会・自治会のみなさまから) | 7,064,733円 |
---|---|
個人募金(個人のみなさまから) | 14,000円 |
合計 | 7,078,733円 |
募金のつかいみち
蕨市社会福祉協議会では、これらの募金を財源として主に以下のような事業を実施しています。
- 各福祉団体への助成
- 広報誌「わらび社協だよりさくらんぼ」の発行
- 在宅単身の75歳以上の方に安否確認を含めたおせち料理の宅配
- 市内37町会に町会募金額の一部を助成し、町会の歳末事業を支援
- ひとり親家庭等医療費受給世帯及び知的障害児・身体障害児のいる世帯に慰問金を贈呈
- ひとり親家庭等医療費受給世帯の中学卒業をお祝いして祝金を贈呈