障害者相談支援センター

相談支援センターは障害をもたれる方や家族の方々を対象とした相談窓口です。みなさまからのご相談を受け、みなさまの希望と各種障害福祉サービスのパイプ役の事業所です。

様々なサービスを活用しながら、自分らしい生活を送るためのお手伝いをいたします。

基幹相談支援センターと障害者虐待防止センターを開設しており、基幹相談支援センターとして、市内の相談支援事業所の中心的な存在となり、より専門的な相談を受けるため専門職を配置しております。また、虐待防止センターでは障害者の虐待に関する相談を24時間365日受けております。

名称 障害者相談支援センター
所在地 蕨市錦町3-3-27 総合社会福祉センター内 2階
TEL 048-432-6829
FAX 048-441-5405
営業日 月曜日から金曜日(国民の祝日及び年末年始を除く)
お電話にて相談予約をお願いします
営業時間 午前8時30分から午後5時15分

4つの事業

障害をお持ちの方が自立した日常生活、地域生活を営むことができるように必要な支援を行います。
次の4つの事業を通して、安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指します。

  1. 委託相談支援事業
  2. 計画相談支援、障害児相談支援事業
  3. 基幹相談センター事業
  4. 地域相談支援事業

Ⅰ.委託相談支援事業

障害をお持ちの方が、各障害福祉サービス・制度・施設など、自分のライフスタイルにあった形で利用できるように支援しております。

・福祉サービス・社会資源の利用支援

ホームヘルパーなどの福祉サービス、就労支援に関する事業所や入所施設などの情報提供を行います。
また、その他の障害者手帳や障害年金などの制度に関する情報提供や利用支援を行います。

・社会生活力を高めるための支援

障害についての理解、人間関係、日常生活や健康管理などについて一緒に考えます。

・権利擁護のための支援

専門機関と連携しながら、成年後見制度の情報提供や利用のための支援を行います。

・専門機関の情報提供

必要に応じて専門機関の情報提供、連携、利用支援を行います。

Ⅱ.計画相談支援、障害児相談支援

障害福祉サービスや、障害児通所支援などを利用する際、次の流れで計画を作成いたします。また、安心してサービスを利用して頂くために、定期的なモニタリングを実施いたします。

※「要医療児者支援体制加算」の要件を満たす研修を修了した相談支援専門員が配置されています。                                     ※「主任相談支援専門員配置加算」の要件を満たす研修を修了した相談支援専門員が配置されています。

 

  1. 市役所・保健センターへ申請
  2. ドリーマ松原との契約
  3. 障害区分認定調査
    認定調査を受けない方もいます。
    (訓練等給付のみの利用の方は調査はありません。)
  4. サービス等利用計画案の作成
  5. 市へサービス等利用計画案の提出
  6. 受給者証の発行
  7. サービス等利用計画の作成
    この間に、サービス提携事業所との契約をします
  8. サービス利用の開始
  9. モニタリングの実施
    受給者証に記載された月にモニタリングを実施

※2、3の順番は前後することがあります。

Ⅲ.基幹相談支援センター

  1. 地域自立支援協議会や、下部組織(部会)運営のサポート
  2. 障害者虐待防止に関する相談、受付
  3. 市内相談支援事業所のサポート
  4. 各種研修会の企画、講師派遣など

Ⅳ.地域相談支援

・地域移行支援

入所、入院している障害をお持ちの方などに対して、住居の確保や、福祉サービスの見学、体験の同行支援、地域生活に移行するための相談支援を行います。

・地域定着支援

退所、退院後、居宅で一人暮らしをしている障害をお持ちの方などに対して、夜間も含む緊急時における連絡、相談などの支援を行います。

虐待防止センター

障害者への虐待に関するお問い合わせは下記まで

月曜日から金曜日(8時30分から17時15分)
蕨市役所福祉総務課 048-433-7754

夜間(17時15分から8時30分)及び休日(土・日・祝・年末年始)
蕨市社会福祉協議会 048-432-6829

社会福祉法人 蕨市社会福祉協議会

〒335-0005 埼玉県蕨市錦町3丁目3番27号
TEL048-443-6051 FAX048-444-7050
業務時間午前8時30分~午後5時15分(月~金)
休業日土・日・祝祭日・年末年始
社会福祉法人蕨市社会福祉協議会