ファミリー・サポート・センター

令和6年度入会説明会・講習会日程

依頼会員の登録は、随時センターで行いますのでご連絡ください。

ファミリー・サポート・センターとは、「子育ての援助を受けたい人」と「子育ての援助を行いたい人」が会員になって、お互いの理解と協力のもとに、地域のなかで育児のボランティア活動を有料で行う会員組織です。

センターでは、安心して子どもを預けたり、預かることができるように会員相互間のコーディネートを行います。

所在地等

名称 わらびファミリー・サポート・センター
所在地 蕨市錦町3-3-27 総合社会福祉センター内 2階
TEL 048-443-1800
FAX 048-443-1800
営業日及び時間 月曜日~金曜日(国民の祝日・年末年始を除く)8:30~17:15

メールでのお問い合わせ

ファミリー・サポート・センターとは?

こんなことありませんか?

  • 保育園への送迎が出勤ぎりぎりで大変。
  • 休日出勤・・・。どこかで預かってもらえないかしら。
  • 病院へ行きたいけど子どもはどうしよう。
  • 家族が急に病気・・・。子供の世話が・・・。
  • 結婚式に招待された。でも赤ちゃんがいて・・・。

こんな方いらっしゃいませんか?

  • こどもが好き。
  • 子育ての経験を生かしたい。
  • 若いお母さんたちの力になりたい。
  • 誰かの役に立ちたい。

ファミリー・サポート・センターはそのような気持ちに応える会員組織です。

わらびファミリー・サポート・センターは蕨市が設立し、蕨市社会福祉協議会が受託運営しています。

ファミリー・サポート・センターのしくみ

援助できる内容

  1. 保育所・幼稚園等の開始時間前や終了後に子どもを預かること。
  2. 保育所・幼稚園等まで、子どもを送迎すること。
  3. 学校の放課後や学童保育終了後、子どもを預かること。
  4. 子どもが軽度病児・病後児(37.5℃以下)の場合など臨時的、突発的に子どもを預かること。
  5. 保護者の急用(傷病、看護、冠婚葬祭)などのため少しの間子どもを預かること。
  6. 買い物等外出の際、子どもを預かること。
  7. 会員の仕事と子育ての両立を図るため援助を必要とする時に子どもを預かること。
  8. その他、会員が育児疲れのリフレッシュなど子育てを離れて自分自身の時間を持つため、援助を必要とする時に子どもを預かること。

※援助の対象の子どもは生後6ヶ月から小学校6年生までとします。
※子どもを預かる場合は、原則として提供会員の家庭において行います。
※援助活動は、早朝、夜間にわたることもありますが、原則として子どもの宿泊は行いません。
※子どもの健康上の理由により援助できない場合があります。(病児保育は行っていません。)
※子どもを預ける日時など、依頼会員の条件によっては、提供会員がみつからない場合があります。
※センターで行う援助は、あくまで補助的なものです。突発的なことや短時間の援助が必要になったときにご利用いただけます。

会員の条件

  1. 依頼会員(子育ての援助を受けたい方、子どもを預けたい方)
    蕨市在住で生後6ヶ月から小学校6年生までの子どもを持つ方
  2. 提供会員(子育ての援助をしたい方、子どもを預かりたい方)
    ・蕨市在住で、おおむね20歳から70歳までの方で、心身ともに健康で積極的に子育ての援助活動ができる方
    ・子育てに関する知識を学ぶために、講習を受けることができる方
  3. 両方会員(依頼会員と提供会員を兼ねた方)
    依頼会員と提供会員の条件を満たし、援助してもらうこともあるが、援助も可能だという方

 

活動の流れ

  1. 入会登録、説明会・講習会
    会員になるためには、入会説明会・講習会に参加し、会員登録をします。
    (依頼会員の登録は、センターでも随時受付しています。ご連絡ください。【入会時に必要なもの】
    ・申込者(親)の写真 2枚(タテ3㎝×ヨコ2.4㎝)
    ・申込者(親)の本人確認が出来る公的書類(例:免許証・保険証など)
    ・お子様の健康保険証のコピー(依頼会員・両方会員)
    ・印鑑《提供会員・両方会員になるための講習会》
    センターが実施する講習会と蕨市消防本部で行う「普通救命講習1」を受講し、子育てに必要な知識を学んでいただきます。
    講習後、登録していただき登録証を発行いたします。
  2. 活動依頼
    活動を依頼したいときは、ファミリー・サポート・センターに希望するサポート内容を伝えます。
    センターは、依頼の条件にあった提供会員に連絡し、援助する内容を伝え依頼します。
  3. 事前打ち合わせ
    センターは、依頼会員に提供会員の了解を伝え紹介します。
    その後、アドバイザーは日時を決め、アドバイザー立ち合いのもと、提供会員のお宅で事前打合せを行います。(開所時間内)
    依頼会員は、必ず援助を必要とするお子さんと同席してください。
    事前打合せは、お互いを理解すると共に子どもの様子を詳細に話し、子どもが提供会員に慣れる事を目的とします。
    *初めての援助に関しては、依頼のご相談、提供会員への連絡、事前打ち合わせの日程調整、打ち合せを含め、お時間をいただくことになります。
  4. 援助活動
    事前打ち合わせ後、成立した組み合わせで援助を依頼します。
    1 依頼会員が提供会員に直接連絡をし、援助可能の返事をいただきます。
    2 依頼会員がセンターへ予約の連絡を入れます。
    3 センターからも確認のため提供会員へ連絡を入れます。
    4 提供会員は、打ち合わせの内容にしたがって活動を行います。※ 既に活動実績のある組み合わせでも、長い期間にわたり活動を休止し、再び活動を始めるような場合にはセンターに連絡してください。
  5. 活動終了
    1 援助活動終了後、提供会員は「援助活動報告書」に記入をします。
    2 依頼会員は、「援助活動報告書」を確認した上で署名・押印後、報酬を支払います。
    3 提供会員は1ヶ月分の「援助活動報告書」をまとめ、翌月の5日までにセンターへ提出します。(5日までに報告できない場合は、必ずセンターに連絡してください。)

援助活動時間と報酬等

援助時間 報酬(1時間) 2人(兄弟姉妹) 3人(兄弟姉妹)
平日(月~金曜日)

7:00 ~ 19:00

700円 1,050円 1,400円
平日(月~金曜日)

上記以外の時間

800円 1,200円 1,600円
土・日・祝日及び年末年始

7:00 ~ 19:00

800円 1,200円 1,600円
土・日・祝日及び年末年始

上記以外の時間

900円 1,350円 1,800円

送迎援助の場合は、提供会員が保育施設等へ児童を送迎するために自宅を出た時間から自宅へ戻るまでの時間を援助活動時間とします。1回の援助活動の報酬は、援助活動時間が1時間に満たない場合でも、上記の報酬額(1時間)を支払うものとします。1時間を越えて30分までは、上記の報酬額(1時間)の半額を支払うものとし、30分を超えて1時間までは上記の報酬額(1時間)を支払うものとします。援助活動の時間は、午前7時から午後7時までの時間帯を基本とし、それ以外の時間については提供会員が了解した時間とします。※ 軽度病児・病後児(37.5℃以下)の場合は、上記金額のそれぞれの100円増しです。

  1. 複数の子ども(兄弟姉妹)の援助をお願いできる場合は、2人目からは半額になります。
    ※ 提供会員は同時に複数の依頼会員の援助活動を行ってはいけません。
  2.  取消しについては次のとおり、取消し料を依頼会員が提供会員に支払うものとします。
     援助活動日の前日までのキャンセル  無料
     援助活動日の当日のキャンセル  依頼した時間に相当する金額の半額
     無断キャンセル  依頼した時間に相当する金額の全額
  3. 依頼会員の要請により、提供会員が公共交通機関及びタクシー等を利用した場合はその実費をお支払いくださ      い。また、提供会員が自家用車を利用した場合、燃料代は依頼会員が負担するものとします。
    ※ 6歳未満の子どもにはチャイルドシートが必要です。原則として依頼会員が用意するものとします。
  4.  提供会員が食事(ミルク・おやつ)、おむつ等を負担した場合は、依頼会員はその費用をお支払いください。
    ※ 食費(ミルク・おやつ)、おむつ等は、原則として依頼会員が用意するものとします。
  5. 報酬及び実費等は、原則として援助活動終了後、依頼会員が提供会員に直接支払うものとします。

 

社会福祉法人 蕨市社会福祉協議会

〒335-0005 埼玉県蕨市錦町3丁目3番27号
TEL048-443-6051 FAX048-444-7050
業務時間午前8時30分~午後5時15分(月~金)
休業日土・日・祝祭日・年末年始
社会福祉法人蕨市社会福祉協議会